top of page
人財育成
【人財育成の考え方】
弊社は、社員の行動基準として下記の項目を掲げております。
■お客様の「満足」を超える「感動」で信頼関係を強化します。
■Q・T・Cが判断基準です。
■自責の風を吹かそう。
■行動基準は「どうしたらやれるのか」とします。
■「即、実行」をモットーにします。
つまり、仕事を通して「相手の立場で物事を考え、実行し、最後まで責任を持ってやり抜く」人間力と、新しいことを積極的に学び自分の見識を高めるプロフェッショナルな意識を醸成し、会社と共に成長していける人物の育成に努めております。
人財育成は、各職場で行われる「OJT (On the Job Training)」を中心に置きながら、「評価」と「育成」を関連付け、継続的にサイクルを回しながら、“個人の強みや課題”を認識・共有し、強みを伸ばし課題を改善させ、さらなる成長につなげる取り組みを実施しております。
【新入社員教育】
1年目は、先輩社員がフォローします。
内定者研修
■課題図書(職種別)
■職種別課題
■通信教育(ビジネスマナー)
新入社員研修(社外)
■社会人としての心構え
■ビジネスマナー
新入社員研修(社内)
■経営理念レクチャー
■品質教育レクチャー
■幹部講話
■部門別業務紹介
現場実習
製造現場の作業体験を通して、工程・品質・コスト・納期を支える5Sや安全など工場管理(規律)の実際を体感する。
OJT
新入社員研修後に配属職場にて先輩社員を指導員として1年間OJTを実施。